「ブログを始めてみよう!」と思ったものの、僕は今まで全く経験がなかったのでどう始めたらいいのかわかりませんでした。
いろいろ調べてみるとブログにも種類があり、始めるまでのステップがありました。
進んでいく中で難しいところもありましたが、こうしてブログを始めることができ記事を書いています。楽しいです。
僕がブログを書き始めるまでにやってみたことを、今までの整理もかねて書いてみようと思います。
目次
ブログの始めかたを書いているブログを見る

まずブログってどう始めたらいいのだろうと思い
最初にインターネットで「ブログ 始めかた」 で検索しました。
そして検索した上位に方のブログをみてみると、一個一個とても丁寧にブログの始め方が説明されていました。
僕がブログを始める上でとても参考になったのが、ヒトデさんのヒトデブログです。
ヒトデさんのブログはこちらから→【ヒトデブログ】
ほぼヒトデさんの説明の通りに進めてブログを始めるところまで行けました!
とても説明が詳しく丁寧で、全く何をしていいかよくわからない初心者の僕は大変に助かりました…。
ブログ始めてみたいという方はまずヒトデさんのブログを見ていただきたいです。
ブログサービス(WordPress)を決定
ブログを始めるにはまず、ブログサービスを利用する必要があるとわかりました。
ブログサービスも様々あって迷いそうでしたが、
ヒトデさんがブログでおすすめしていたのは2つ↓
- 初心者におすすめで無料で始められる→はてなブログ
- 難しいが勉強になるこちらは有料の→WordPress
このどちらかだったので、僕はいろいろ経験できたほうがいいのかなと
WordPressを利用することに決めました。
サーバーを契約〜WordPress設定
ブログサービスが決まりました!
次にブログを始めるまでの手順を見てみました。
サーバーの契約(む、)ドメインの契約(むむ)
契約したドメインをサーバーに設定(…)、独自SSLを設定(……)、
WordPressをサーバーにインストール…
流れをみてもさっぱりわからず、できるのかな…と不安になりました。
でも、WordPressでブログを始める手順をとても丁寧に説明しているヒトデさんのブログ記事を見ながらWordPressの設定まで行くことができました!
初心者の僕がWordPressの設定までできたヒトデさんの記事はこちらです↓
【WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を初心者でも絶対わかるように解説する!】
本当にわかりやすくて、この通り進んでいくと無事にブログを始めることができました!
ありがとうございます…。
設定もできたしブログを始めよう…!む?テーマ?
なんとかWordPressの設定もでき、ブログを始めるところまできました。
では自分のブログがどのようになっているのかなーとみてみると、なんか画面が他の方のブログと違ってるなと思い調べてみました。
どうやらテーマというものを使うことでブログのデザインが変更できるようでした。
テーマにも有料版と無料版がありどちらがいいのか悩みましたが、
ヒトデさんのブログが有料テーマの【JIN】というテーマを使っており、とても見やすかったのでJINに決めました。
テーマをJINに着せ替えただけでも、だいぶ印象が変わりました。
初心者でも使い方もわかりやすく、とても見やすいです。
僕はまだまだ使えていませんが様々なカスタマイズができるようなので
少しずつ使えるように勉強中です。
過程も楽しみながら続けていきます
ブログを始めようと思い立ってから、とりあえずブログを始めるところまで来れました。
分からないことにぶつかるたびにブログや本で調べながら、勉強中です。
少しづつでも自分でできることが増えるのはとっても楽しいですよー。
ブログやってみたい!という方はまずはぜひヒトデさんのブログをみていただければと思います。
ヒトデさんのブログはこちらから→【ヒトデブログ】
今日はこのへんで、
お読みいただきありがとうございました。