こんにちは、ささたけです。
時間がかかりましたが、まずは10記事を書くことができました!
素直に嬉しいです。
10記事を書くまでにブログを始めて感じたこと、これからやりたいことを書いてみようと思います。
ブログが好きだとわかった
今までブログは読むことはありましたが、そもそも僕は文章を書くことは今まで全然してこなかったので、ブログをやってみたいとは思ったのですが実際できるのかどうかわかりませんでした。
それでもとりあえずやってみようと、
- ブログの始め方を調べる
- ブログを立ち上げる
- わからないことが出たらそのつど調べる
というのを少しづつ繰り返しやってきました。
実際に僕がブログを始めるまでを記事にしました→【初心者ブログ】初心者の僕がブログを始めるまでにやったこと書きます
最初のころは文字を大きくする、太字にするのもわからずアイキャッチも入れ方がわからなくて、しばらくは「No Image」という状態でした…。
それでもちょこちょことブログの作業をしていてふと気づいたのは、自分がブログに夢中になっていることでした。
ブログを始めてからはわからないことだらけでいろいろやってみました…。
- いろんな人のブログを読む
- ブログについての本を読む
- インターネットで調べる
1記事書くのに1日かかったり、調べるだけでその日が終わったりと、なかなかうまくは進まないのですが、不思議とそれがつまんないと思ったことはなかったんですね。
ブログを書くのが楽しいと実際にやってみて初めてわかることができましたし、自分はブログが好きなんだと気づくこともできました。
「やってみないと好きかどうかもわからない」これ当たり前のことかもしれませんが、自分には発見でした。
「やってみたい」と思ったことは、迷わずこれからも実践していきます。
できることが増えるのは楽しい
ブログを書くにはいろいろ覚えることが出てきます。
本当いろいろあります(汗)
本を読むだけと実際に自分でやるのは大きく違いました。
本を読んでそれを自分でやってみることで、気づくことがありそしてできることが1つでも増えるのは楽しいと気づきました。
自分で実際にやってみて体感することは大事ですね。
自分の考えを整理できる
ブログを書いてみると、文章にするために頭の中で断片的になってる自分の考えをまとめる必要が出てきます。
ここに僕はまだまだ時間がかかるのですが、うーんとうなりながらも考えることであらためて自分がどう考えているのかを整理できるようになります。
インプットを増やすのも大切ですが、自分で考えて自分の言葉でのアウトプットを増やしていきます。
まとめ
簡単にはなりますが、10記事まで書いてきて感じたことを書いてみました。
やはりやってみないことにはわからないですし、実践することで初めて気づくことがあると思います。
「ブログ始めてみようかなと思ってるけど実際どうかな」という方の何か参考になれば嬉しいです。
次は1日の記事数を増やしていきたいですね。
今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。