こんにちは、た(@ta_imakoko)です。
このブログも30記事を達成することができました。
野菜づくりも少しずつ始めたので、達成までに1カ月ほどかかりましたが、少しでも記事が積み上がっていくと嬉しいですね。
30記事までにやってみたこと、始めたことは下記の通りです。
- 1記事目からの見直しをした
- Instagramを始めた
- YouTubeも始めた
特に記事の見直しは、やってよかったです。
1記事目からの見直しをした
ブログ30記事を目指す上で、クロネさんの【クロネのブログ講座】の記事【ブログ初心者は30記事書くために、1番目の記事で成長を感じろ!】を参考に記事を書いていきました。
まずは1番目に書いた記事からの見直し。
普段から日記なども書いていなかったので、ブログを書き始めた頃はよくわからないままなんとか記事を書いていましたが、今見てみると気になるところが結構あったんです。
例えば下記のようなことです。
- 記事のタイトルにキーワードが入っていない
- タイトルを見ただけだと記事にどういうことが書いてるかわからない
- 文字数が少なすぎる
ブログ記事を書いたものの、記事のタイトルにキーワードが入っていないし、見ただけだとどういうことが書いてあるかわからないようなタイトルになっていました。
あと文字数も極端に少ないものは、1000文字は超えるように増やしました。
自分が書いた記事で気になるところに気づけただけでも、自分は少し成長できたのかなと感じることができましたし、続けていくことの大切さを改めて実感しました。
30記事は達成したのですが見直しは全部できていないので、少しずつでも見直しを続けていきます。
Instagramを始めた
ブログとは直接関係ないかもしれませんが、twitterを初めて少ししてからInstagramも始めてみました。
正直2つの使い分けがよくわからないまま使っています…。
Instagramでは畑の様子を投稿しています。
これからキャンプもやりたいのでキャンプの様子や、野菜が収穫できたら投稿してみたいですね。
これから少しずつでも投稿できるようにしていきます。
YouTubeも始めた
YouTubeはよく見ていて、特に芸人でソロキャンプYouTuberでもあるヒロシさんの【ヒロシちゃんねる】は楽しくてよく見ています。
ただ自分がYouTubeをやるということはまったくといっていいほど想像していませんでした。
ヒロシさんの書かれた本【働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける】を読んでから、自分もちょっとやってみようかな…という気持ちになったんです。
始めたのは単純に楽しそうだという気持ちからでした。
収益化もできれば嬉しいですが、まずは楽しく作ってみたいと思い動画を作っています。やってみると大変なのですが結構楽しいです。
1分くらいの動画を最初作りましたが、動画編集は難しいです。
でも出来上がるとたった1分でも自分の作品ができた気持ちになり嬉しくなりました。
実際にやってみることで自分は動画を撮影して編集する作業が好きなんだなとわかりました。
今は野菜づくりの様子を投稿しています。今は数分程度の動画ですが、20分くらいの動画を作ってみたいので楽しみながらコツコツと続けていきます。
まとめ 40記事目指します!
やりたいこと、やることも増え大変ですが全部自分が好きなことなので楽しいです。
やりたいこともやりながら、次は40記事を目指していきます。
今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。