キャッシュレス決済というと話題のスマホ決済や、クレジットカード、電子マネーなどありますよね。
中でもデビットカードはいまいちどういうものかよくわからなかったりします。
僕は支払いのほとんどをデビットカードで済ませるようになりましたが、それまではデビットカードのことがよくわからずにいました。
使ってみてわかったのはデビットカードはキャッシュレス決済におすすめのカードだということです。
この記事では
- デビットカードに興味がある
- デビットカードがどういうものかわからない
- デビットカードのメリットを知りたい
という方に実際に使ってみて、デビットカードがどういうものかを書いていきます。
目次
デビットカードはキャッシュレス決済にオススメ
デビットカードはキャッシュレス決済にオススメです。
オススメする理由は
- 支払い時にカードを提示するだけなのでラク
- ATMに行く必要がない
- クレジットカードが使える所はほぼ使える
- 限度額=口座残高なので使いすぎの心配がない
といった感じです。
詳しく解説していきますね😊。
支払い時にカードを提示するだけなのでラク
まずこれはクレジットカードもWAON などの電子マネーもそうなのですが、支払い時にカードを提示するだけなので、現金の支払いと比べるととてもラクです。
現金だとお釣りがありますし、いつのまにか財布がパンパンになります😓。
カードだけだと現金を使わないので、財布もいつもスッキリですね。
ATMに行く必要がない
買い物しようとする時に、財布に現金がないと、ATMに現金を引き出しに行きますよね。
そしてATMに行ってみると、ほぼ混んでいて並ぶことになります😅。
この並んで待っている時間て、もったいないなーと思ってました。
デビットカードは支払い時に口座から引き落としされるので、わざわざATMにお金を引き出しに行く必要がなくなります。
夕方の食材を買う時などは、お店も混んでるしATMもめちゃくちゃ並んでるとなるとそれだけで疲れるし、ATMに並ばないだけでもだいぶ時間の節約になります。
クレジットカードが使える所はほぼ使える
デビットカードってどこで使えるのかというと、基本的にクレジットカードが使える所は使うことができました。
僕がよく利用する所だと
- スーパー(イオン)
- ホームセンター
- ガソリンスタンド
こういった所は普通に使えました。
今の所使えなかったことはないので、クレジットカードが使える所はほとんど使えるようです。
限度額=口座残高なので使いすぎの心配がない
クレジットカードは使いすぎが心配という方も多いと思います(僕も)。
いろいろ使っていたら翌月の請求が大変なことに…ということもありました(涙)。
クレジットカードと違い、デビットカードの限度額というのは口座の残高なので口座の残高分までしか使えません。
なので例えば、今月分として5万円を月初めに入金しておいて、あとはその金額の範囲でやりくりするといった使い方もできます。
クレジットカードはちょっと心配という方でも、デビットカードなら自分で使える金額を決めれるし、キャッシュレス決済のメリットも受けられますね。
クレジットカードとの違い
デビットカードで気になるのはクレジットカードとどう違うの?という所です。
クレジットカードとの大きな違いは
- カードを作る時に審査不要のものがほとんど
- 支払い回数は基本1回払い
- 使うと即時口座から引き落とし
となります。
カードを作る時に審査不要のものがほとんど
クレジットカードを申し込みする場合は審査が必要になります。
それに比べデビットカードは審査不要で申し込みできるのがほとんどなので、ネットですぐ申し込みすることもできます。
僕は楽天のデビットカードを利用していますが、審査不要でネットから簡単に申し込みできました。
支払い回数は基本1回払い
クレジットカードは支払う際に12回、24回など支払い回数を選択できますが、デビットカードは基本的に1回払いになります。
ただ、日常の買い物だと食材や日用品など大きい金額の買い物をすることは滅多にないのであまり気になりません。
それにクレジットカードで分割払いにすると分割手数料がかかってくるので、できれば1回で支払える範囲の買い物ができるといいですね。
使うと即時口座から引き落とし
デビットカードはお店などで支払うと、すぐに口座から引き落としされます。(ガソリンなどは少し遅れるときあります)
そして口座から引き落としされるとメールでお知らせが届きます。
クレジットカードだと翌月に請求が来るので「いくら使ったんだっけ?」と不安になりますが、デビットカードは即時に引き落としされるので、いくら使って今口座にどのくらい残っているかも確認ができます。
ちなみにオススメのデビットカードはというと楽天のデビットカードです。
買い物や支払いで楽天ポイントが100円で1ポイント貯まるので、
- 携帯料金、Wi-Fi、年金などの毎月の支払いをデビットカードに変更
- 普段の買い物ではデビットカードのみで支払い
僕の場合この2つを実践していますが、これだけでもポイントが結構貯まります。
現金でもデビットカードでも支払うのは同じですが、ポイントが貯まると楽天での買い物に使えるし、僕は楽天モバイルを使っているのですが貯まったポイントが携帯料金に使えるので毎月の携帯料金はだいたい2000円くらいになりました。
楽天デビットカードと楽天モバイルの組み合わせでかなりお得なのでよかったら試してみてください。
1度使ってみると便利ですし、メリットも多いのでオススメです。
今日はこのへんで
お読みいただきありがとうございました😊。