こんにちは、ささたけです。
トイレ掃除ってどうしていますか?
以前、トイレは毎日掃除するのがおすすめと書きました。
こちらの記事です→【トイレ掃除は習慣化して毎日簡単にキレイにしよう!】
しかし、そもそも僕は面倒くさがりでトイレ掃除も苦手でした。
トイレを掃除をしていないと下記のような流れになります。
- 掃除していないとトイレが汚れる
- 汚れが多いと掃除したくない
- トイレがさらに汚れる(以後繰り返し…)
掃除しなきゃなーとは思うのですが、なかなかやる気が起きませんでした。
ただトイレ掃除もできるだけ面倒に感じない環境にしてさらに習慣にしてしまえば、トイレも綺麗になりますし、気持ちもいいですよね。
今回はできるだけ面倒に感じないようにトイレ掃除するための道具を紹介します。
トイレ掃除をすると金運があがる?
そもそも、僕がトイレ掃除をやってみようと思ったきっかけは、トイレ掃除をすると金運があがるらしいと知ったからです。
「金運があがるならやってみようかな」
という最初は軽い気持ちでトイレ掃除を始めました。
最初の動機こそ損得勘定な感じですが、「金運あがるといいなー」と毎日掃除をしているとあまり汚れなくなって掃除も楽になったんです。
金運があがったかはよくわかりませんが(笑)、ちょっとした臨時収入があったりしました。
それにトイレが毎日きれいなので気分が良いし、達成感を感じることができるようになりました。
そしてトイレがきれいだと部屋の汚れも気になるようになり、こまめに掃除をするようになりました。
おすすめ掃除本です↓
掃除するって考えると「面倒だな…」と感じますが、掃除アイテムを使うことでサッとすませることが掃除を習慣化するコツだと思います。
掃除アイテムを使い簡単掃除がおすすめ
簡単に掃除するためのここから掃除アイテムを紹介していきます。
①トイレクリーナーを使う
掃除を習慣づけるにはサッと簡単が一番です。
面倒だとなかなか続きません…。
まず便器の汚れはトイレクリーナーでサッと拭きましょう。
拭いたらあとは流すだけなのですっきりですね。
エリエール キレキラ! トイレクリーナー 本体 10枚 ハッピーローズ 230×330mm 1枚で徹底おそうじシート 香りつき←こちらから購入できます
最初汚れが多いと何枚も使ってしまいますが、毎日掃除しているうちにほとんど汚れなくなるので、1枚で掃除できるようになります。
②使い捨て掃除用手袋を使う
トイレクリーナーを使う時に汚れや手荒れが気になる方は掃除用手袋を使うと良いです。
僕は100均で100枚入りで売っている使い捨ての手袋を使っています。
使い捨てはもったいない方はゴム手袋でもいいですね、僕もそっちでいいかなーと思っています。
③トイレブラシを使う
トイレ掃除を始めた頃は流せるトイレブラシを使っていました。
こちらから購入できます→【まとめ買い】 スクラビングバブル トイレ洗剤 流せるトイレブラシ 本体ハンドル1本+付替用16個セット
このブラシはブラシ部分に洗剤がついているので、トイレ洗剤を買わなくてもこのブラシだけで掃除ができますし、掃除したら流せるのが便利で使っていました。
ただ毎日掃除していたらあまり汚れなくなったため、
「もう普通のトイレブラシで掃除するだけでも大丈夫かな」
と思いマーナのトイレブラシに変えました。
こちらから購入できます→マーナ SLIM トイレブラシ ホワイト W201W
スリムなブラシなので場所を取りませんしサッと取り出してしまえます。
まとめ
トイレ掃除は汚れているとなかなかやる気が起きないし、続きません。
僕みたいに最初は「金運あがるといいなー」という気持ちで始めてみていいと思います。
掃除アイテムを使ってできるだけ掃除を簡単にすることで、毎日の掃除が楽になっていきだんだんと習慣になってきます。
習慣にできてしまえば、何も考えないで朝トイレに行ったらそのまま掃除するようになるのでぜひ続けてみてください。
僕もいい方法を探しながら続けていこうと思います。
今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。