こんにちは、ささたけです。
「筋トレ始めたけど、筋肉をつけるにはどんなものを食べたらいいの?」
と思っているあなたへ、今回は筋肉をつけるためにおすすめの食べ物を紹介します。
筋トレを始めた時は全くと言っていいほど知識がなく、筋肉をつけるにはひたすらトレーニングと思っていましたが、
筋肉の成長には食事はめちゃくちゃ大切です。
僕も筋トレを始めてから食事の大切さを知り、筋肉をつけるための食べものを調べてはいろいろ試して食べるようにしています。
何か1つでも参考になれば幸いです😊!
筋肉をつけるためにおすすめの食材とは?

筋肉のためにおすすめの食べ物は何かと言うと「タンパク質を多く含んだ食べ物」です。
筋肉を成長させるために必要なものといえば「タンパク質」。
タンパク質は筋肉はもちろん、髪の毛や爪などをつくる重要な栄養素の1つです。
そもそも筋肉が成長する仕組みとして、まず筋トレをすることで筋繊維が傷つきます。
そこで食事で栄養をしっかりとり、睡眠などの休養をとることによって筋肉は回復されて少しずつ大きくなっていきます。
筋肉の回復のためにはタンパク質はかかせません。
タンパク質はおもに肉、魚、卵、大豆製品、乳製品に多く含まれています。
タンパク質を含んだ食べ物はいろいろありますが、今回ご紹介するおすすめの食べ物がこちら。
- とり肉
- 卵
- 納豆
- ギリシャヨーグルト
- ブロッコリー
とり肉
まず高タンパク、低脂質でおすすめな食材なのがとり肉。
とり肉100gあたりのタンパク質はおよそ20g以上(筋トレを始めるとタンパク質がいくら入っているかが食べ物を選ぶ最重要ポイントになります)。
筋肉芸人のなかやまきんに君さん、筋肉系YouTuberのカネキンさんもとり肉、特にとりのむね肉をよく食べているとこちらの動画でおっしゃています↓。
これだけ筋肉がデカいお2人が食べているとなると説得力がありますね!
今はコンビニなどでサラダチキンなどが売っていて、手軽にとり肉が食べれるようになっていて便利ですね。
卵
なかやまきんに君さんが最強筋肉食材としておすすめしているのが卵。
卵も栄養価が高く、高タンパクで低脂質の食べ物。
そしてコスパが良い!
この卵について、きんに君さんが熱く語っている動画がこちら↓
卵について30分ほど語るなかなかマニアックな動画です😅。
ちなみに、きんに君さんは1日5個食べているそうです!
ちなみに僕はきんに君さんの動画をみてからは毎朝2個は食べるようにしています。
生で食べるよりは加熱した方がタンパク質の吸収率が高いそうなので、食べるならゆでたまごがおすすめ。
納豆
納豆は5大栄養素である
- タンパク質
- 脂質
- 炭水化物
- ビタミン
- ミネラル
が全て含まれている食材。
タンパク質はもちろんのこと、栄養が豊富なので体にも良い食べ物ですね。
毎朝1パック食べています。

ギリシャヨーグルト
乳製品でおすすめなのがヨーグルト。
特にギリシャヨーグルトはタンパク質が多めなのでおすすめです。
朝食に食べてもいいですし、間食にもサッと食べれてタンパク質が摂取できます。
普通のヨーグルトより食べ応えがあるのも良いですね。
ブロッコリー
YouTubeや本で調べているとマッチョはよくブロッコリーを食べているのを知り、
「なんでマッチョはブロッコリー食べてるんだろう?」
と疑問に思ってましたが、実はブロッコリーは野菜の中でもタンパク質が多い食材。
またビタミン、ミネラルなどが豊富なので筋肉のためはもちろん普段の食事にもおすすめの食べ物なんです。
まとめ
今回、筋肉をつけるためにおすすめの食材を紹介しました。
こうやってみてみると筋肉をつけるために食べ物を意識していくと、筋肉にはもちろんのこと体にも良い食事になってきますね。
ただ、タンパク質だけでなくエネルギーになる炭水化物や脂質も大切です。
バランスの良い食事を意識して筋トレと食事、両方コツコツ続けてマッチョになりましょう。
あなたも楽しい筋トレライフを!
いつもお読みいただきありがとうございます😊!