こんにちは、た です。
最近は健康を意識して毎日運動するようにしています。
運動は毎日フィットネスバイクと筋トレはやるようにしています。
といっても
フィットネスバイク は最低10分
筋トレは5分くらい
と短めですね。それでも
15分×30日=450分 1ヶ月
450分×12=5400分1年くらいの運動になるので毎日続けるが大事だと考えてます。
2カ月は続けてルーティン化します😌。— た@「今ここ」を楽しく生きる (@ta_imakoko) November 19, 2019
運動を続けることで生活が変わりました。
「健康は大切だしそのためには運動したほうがいいと思うんだけど、どういった運動をすればいいのだろう」
こういった疑問に答えます。
目次
健康のための運動は有酸素運動と筋トレがおすすめ
結論として健康のための運動として有酸素運動と筋トレがおすすめです。
有酸素運動
有酸素運動をおすすめする理由は下記のとおり。
- 体脂肪が燃焼する
有酸素運動をすると体脂肪が燃焼します。
健康のために運動しようという目的の1つとして「ちょっと太ってきたのでやせたい」というのがあると思います。
僕は30代ですが、1度ついた脂肪はなかなか落ちにくいですね。
なのでまずは有酸素運動で脂肪を燃焼するのがおすすめ。
有酸素運動としては
- ウォーキング
- ジョギング
- サイクリング
- 水泳
などがあります。
有酸素運動といってもいろいろありますが、おすすめの有酸素運動はエアロバイクです。
詳しくは後述します。
筋トレ
次に筋トレです。
筋トレをおすすめする理由は
- 基礎代謝が上がる
- 精神的に安定する
上記のとおり。
筋トレをすると基礎代謝があがります。
基礎代謝があがる→有酸素運動で脂肪も燃焼しやすくなる
なので有酸素運動と筋トレはセットでできると効果的。
それに僕の感想として、筋トレをすると精神的に安定する気がします。
運動を始める前はいろいろ考えて眠れない時もありましたが、運動を始めてからはよく眠れますし気持ちも前向きになってきました。
運動は無理せず毎日継続できるものがおすすめ
ここまで運動には有酸素運動と筋トレがおすすめと書きました。
とはいえ、運動はやりたいとは思ってもなかなか続けるのが難しいです。
例えばジョギングだと「外に出るのめんどいな…」「雨だしだるいし今日はやめとこうかな」となるとなかなか続きにくいですよね。
なので、実際に僕が毎日続けている有酸素運動と筋トレを紹介します。
有酸素運動のおすすめはエアロバイク
まず有酸素運動でおすすめするのがエアロバイクです。
実際に購入して部屋で毎日こいでいます。

正直「エアロバイクってでかそうだし部屋に置いても大丈夫かな」と思いましたが、それほど場所もとりませんし、購入して良かったです。
→ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200
エアロバイクをおすすめする理由は下記のとおり。
- 天気に左右されない
- 単純に楽しい
- 続けやすい
天気に左右されない
ウォーキングやジョギングは雨が降るとできない日もあります。
それに毎日外に出るのは、なかなかハードルが高いですね。
なので自分が運動を始めるときに「確実に毎日できそうな運動をしよう」と考えました。
そこで思い浮かんだのがエアロバイクです。
ジムが近くにあれば、ジムでエアロバイクをこいでもいいと思いますが、近くにジムがないのとジムに行くモチベーションが下がる可能性があるので、自宅でできるエアロバイクにしました。
初期投資はかかってしまいますが、運動という習慣をつけることができ生活が豊かになりました。
こういった自分への投資はすべきと考えています。
単純に楽しい
以前記事にも書きましたが、エアロバイクは実際に乗ってみると楽しいです。
→【レビュー】ALINCO エアロマグネティックバイクAF6200 生活が変わります
ジムにも行ったことがないのでエアロバイクに乗るのは初めてでしたが、1度乗ると思ってたよりも楽しくて長い時間こぎ続けてしまいます。
エアロバイクに乗る→楽しいのでこいでしまう
なので毎朝起きたらまずはエアロバイクに乗るようにしています。
続けやすい
エアロバイクは楽しいので、自然と毎日乗るようになります。
サイクリングと違い、手が空くので乗りながらストレッチしたりスマホでニュースをチェックしたりしています。
音楽を聴きながらこぐのも気持ち良いですよ。
筋トレのおすすめはスクワット
筋トレのおすすめはスクワットです。
理由として下記のとおり。
- 下半身の筋肉の強化
- 心肺機能も鍛えられる
- 運動が苦手でも始めやすい
僕の尊敬するしみけんさんもスクワットをおすすめされています。
下半身の筋肉の強化
しみけんさんの本にも書かれていますが、下半身には全身の筋肉の約7割が集まっており、スクワットをすることで全身の役7割の筋肉を鍛えられます。
なので腕立て、腹筋よりもまずはスクワットをやるべき。
このことを知ってからは「年を取り足腰が弱まってくると人生楽しくないだろうな」と思い未来のためにスクワットを続けています。
心肺機能が鍛えられる
スクワットは筋トレの中でも唯一、心肺機能も鍛えることができる運動です。
なのでまずはスクワットです。
運動が苦手でも始めやすい
スクワットは動きがシンプルなので、苦手な人でも始めやすいです。
今まで筋トレというと腹筋、腕立てふせ、ダンベルなどトライしてきましたが全て挫折しました。
スクワットは特に道具もいりませんし、場所もとりません。
今すぐ始めることができます。
まとめ
まとめますと下記のとおり
- おすすめの運動は有酸素運動と筋トレ
- 有酸素運動はエアロバイクがおすすめ
- 筋トレはスクワットがおすすめ
運動は習慣化して毎日続けるのが大切なので、無理せず続けやすい方法が良いですね。
今日はこのへんで
お読みいただきありがとうございました。