こんにちは、ささたけです。
今回は初心者が自宅でトレーニングするためにおすすめの筋トレグッズを3つ紹介します。
僕も自宅で筋トレをしていて、実際に使ってみて買って良かったと感じたのがこちら。
- 可変式ダンベル
- トレーニングベンチ
- トレーニングウェア
この3つは筋トレの時には毎回使っています。
以下詳しく説明していきますね😊!
可変式ダンベル
まず一番におすすめしたいのが、可変式ダンベルです。
実際に使ってみて、自宅でもしっかり鍛えていきたいのなら必須かなと思えるくらいめちゃくちゃ良いです。
可変式ダンベルが何なのかというと、そもそもダンベルにも種類があって
- 固定式ダンベル
- 可変式ダンベル
と大きく2つに分かれます。
まず固定式ダンベルは「ダンベル」というと思い浮かべるタイプ。
2kgとか10kgといったように重さが決まっているダンベルですね。
ただ、固定式ダンベルは重さを変えられないので、自宅でいろんな重さを扱いたい、筋肉がついてきてもっと重さをあげたいとなるとダンベルもその数を持たないといけないので結構大変。
僕も自宅で筋トレをしようとダンベルの購入を考えたのですが、何かいいものがないかなと調べていて見つけたのが可変式ダンベルです。
実際に購入したのがこちら。

動画でも紹介しています。
見た目はちょっと大きめのダンベルですが、これ1個で2kg〜32kgまで9段階、重さを切り替えることができます。
ポイントとして
- 場所をとらない
- 重さの切り替えがラク
- 見た目がかっこいい
ちょっと大きいダンベルくらいのサイズなので、2つおいてもあまり場所を取りません

こんな感じで普段はクローゼットにしまっておけるくらいのサイズ感です。
2つ目が結構大事なのですが、重さの切り替えがめちゃくちゃラクです。
重さを切り替えるタイプのダンベルはいろいろあるのですが、いっかい外して付け替えてとかのタイプもあって、「これだとめんどくさくなって多分これ筋トレ続かないな」と直感で思ったのでこのダンベルにたどり着きました。
このダンベルの重さの切り替え方は簡単、グリップを握って回すだけ。


回すときのグリップも重くも硬くもないし、「重くしよ」「軽くしよ」と思ったらすぐ切り替えることができます。
このダンベルのおかげで筋トレが続いていると言っても過言ではありません(本当に!)。
筋トレって続けるのが一番難しいと思っているので、いかに続けられる状態にするかって結構、意識しています。
お値段はなかなかしますが、ダンベル何個も買わなくてもいいし、重さの切り替えもラクだしそれで筋トレを続ける環境にできているので僕は買って良かったです。
そして見た目もシンプルでカッコイイ!
購入したダンベルはこちらから😊↓
トレーニングベンチ
ダンベルの次におすすめするのがトレーニングベンチ。
個人的には、できるなら可変式ダンベルとトレーニングベンチはぜひ揃えて欲しいと思います。
ダンベルだけでも自宅での筋トレはもちろんできます。
ただ、部位によってはダンベルだけだと鍛えるのが難しい所もあります(胸とか)。トレーニングベンチを使うことでより筋トレのメニューが増えますし、ダンベルだけよりも鍛えやすくなります。
僕も最初ダンベルだけでしたが、全身をきちんと鍛えたいのでトレーニングベンチも購入しました。
トレーニングベンチもAmazonなどで見るとたっくさんあります。
トレーニングベンチにも大きく分けて2種類あって、
- フラットベンチ
- インクラインベンチ
とあるのですが、おすすめはインクラインのベンチ。
インクラインベンチはインクライン(斜め)なのでベンチに角度をつけることができます。

もちろんフラットにすることも可能。

フラットで行う筋トレメニューはもちろん、インクラインベンチで行う筋トレメニューもできるので自宅でできる筋トレのメニューもかなり増えます。
購入したトレーニングベンチはこちら😊↓
トレーニングウェア
最後にトレーニング器具ではないですが、トレーニングウェアは持っておきましょう。
モチベーションが上がります!
トレーニングウェアを着ると着ないでは全然違いますよ!

トレーニングウェアはアンダーアーマーです。
トレーニングウェアはいろいろあって迷いますがそれも楽しみの一つですね!
まとめ
今回は自宅での筋トレにおすすめのグッズを紹介しました。
ジムだと様々なトレーニングマシンがあるので全身を効率よく鍛えることができます。
ジムが近くにない、なかなかジムに行く時間がないけど筋トレしてしっかり鍛えたい方は
可変式ダンベルとトレーニングベンチで鍛えましょう😄!
最後までお読みいただきありがとうございました。