「本が好きでよく読むんだけど、気づいたら部屋が本でいっぱいになっていた」
「できれば部屋にあまり物を置かないシンプルな暮らしがしたいけど、本が結構かさばる」
これ、僕のことなんですけども本が好きな人って「読みたい!」て思った本をどんどん買って読んでいくので、気づいたら本でいっぱいになっているんですよね。
ただ、できるだけものが少ないシンプルな暮らしを目指しているもので、「どうしようかなぁ」とも思っていました。
なので最近は本はkindle本を買うようになり、kindleで売っていない本でどうしても読みたい本は紙の本で読むことにしています。
これが
- 本は好きなのでたくさん読みたい!
- でも部屋が本でいっぱいになるのもなぁ
という僕のような人にはぴったりだと感じました。
そこでこの記事では
- kindle本をオススメする理由
- kindle本のメリット
を実際にkindle本を利用している僕が説明していきます。
具体的には
- お金の節約になる
- 時間の節約になる
- 場所をとらない
といったポイントで3つkindle本をオススメする理由を書いていきます。
kindle本はスマホがあればすぐ読めるので、気になった方はアプリをダウンロードして試してみてください😊。
目次
kindle本はシンプルな暮らしにぴったりな理由
1、kindle本は紙の本より安いのでおトクである
まずkindle本は紙の本より安いです。
読みたい本が半額で買えたときもありました。
ちなみに僕は紙の本も好きです。
ただ本が好きな人はわかっていただけると思うのですが、本ってあっという間に増えちゃうんですよね。
物欲もだいぶなくなりましたが、やっぱり本を読むのは大好きなので2冊とか買ってきてもその日に全部読んでしまい、また本を買うとかよくあります。
文庫はまだ安いのでいいのですが、本によっては2000円するものもあったりして本代って結構かかりますよね。
kindle本だと同じ本を買っても金額にだいぶ差が出てきます。
本を月に2、3冊くらいならそれほどではないかもしれませんが、たくさん読みたい人はできるだけお金をかけずに読みたいのではないでしょうか?
そういった方にkindle本はオススメですよ。
2、読みたいと思ったときにすぐに買えるので時間の節約になる
本って「読みたい」って思ったときにすぐ読みたいですよね。
例えば読みたいと思った本があって、本屋さんに行ってもその本が売ってないと本を探してうろうろしていた時間って読みたい本が結局買えなかったし、もったいない(本屋をうろうろするのも好きなんですけどね😅)。
ネットで本を購入することも多いのですが、届くまで待ってるのは長く感じてしまいます…(すぐ読みたいから…)。
その点、kindle本は購入すればスマホ、もしくはkindle端末を持っていればkindle端末にすぐダウンロードされるので、読みたいと思ったらすぐ読むことができます。
「読みたい本がすぐ読めるって幸せだ…」と日々感じてます。
3、kindle本は場所をとらないし、たくさん持ち運べる
kindle本を買うようになってからは部屋にある本の数もだいぶ減りました。
部屋に普段から出ている物も机、椅子、パソコン、スマホ、本くらい。
本棚は持っていなくて、無印良品の収納ボックスに入る分だけの本を入れるようにしています。
kindle本のおかげでだいぶ部屋もスッキリしました。
また、読みたい本が何冊かあれば、スマホにダウンロードしておけば外に出かけたときでもスマホ1つあれば読むことができます。
これって地味にすごいと感じていて、何冊も本を持ち運ぶのは結構大変ですよね。
kindle本にするとスマホ1つ持っていればよくなったので、だいぶ身軽になり本も読みやすくなりました。
僕も最初の頃は「電子書籍ってどうなんだろう?やっぱり紙の本がいいよね」
と思っていたのですが、実際使ってみたら自分にはメリットが多いことに気づきました。
「物が少ないシンプルな生活が好き、でも本も好きなのでたくさん読みたい…」
という方にはkindleはぴったりです。
Amazonからkindle本は購入できるので、ぜひ試してみてください。
今日はこのへんで。
お読みいただきありがとうございました😊。