こんにちは、 た です。
お金のことって考えると不安になります。
僕もお金に対する漠然とした不安がありましたが、お金と向き合うことでお金の不安はだいぶ減らすことができました。
「お金のことを考えるとなんか不安だな…」
というあなたにお金の不安を減らす方法を解説していきます。
少しでも参考になればうれしいです。
お金の不安を減らす方法
お金の不安を減らす方法は下記の通り。
- 固定費を見直し生活コストを下げる
- 生活レベルを上げない
- 運動、筋トレする
生活コストを下げるとだいぶ気持ちが楽になります。たとえば月5万円。
あとは生活レベルを上げず、運動してストレスをためないことです。
固定費を見直し、生活コストを下げる
まず最初に固定費を見直し生活コストを下げます。
お金に対して不安になるのは「いくらあればいいのかよくわからない」からです。
お金の不安を減らすには生活コストを下げ、最低でも月にこのくらいあれば大丈夫だという金額を知ることです。
生活コストを下げるには固定費の見直しをおすすめします。
固定費は見直しすることで、生活コストを大きく下げられる可能性が高いからです。
固定費は意外と「このくらいはかかる」と思って毎月支払い続けているものが多いですし、手続きが面倒という場合もありますね。
食費は削っても大きくはコストを下げれませんし、楽しくありません。
ただ外食は月に1回くらいにして、コンビニはお金を使ってしまうので、ほとんど行かないようにしています。
見直す固定費としてはたとえば下記。
- 家賃
- 自動車保険
- 携帯料金
- 生命保険
家賃なら今より安いところに引っ越す、保険は契約してからずっとそのままという場合が多いので見直す、携帯は格安SIMにするなど。
固定費は毎月引き落とされるものなので、月々だと大したことなさそうに思っても年間で計算すると結構な金額になります。
たとえば携帯料金はそのまま支払いがちですが、僕の場合は格安SIMにすることでだいぶ固定費が下がりました。
関連記事→【固定費節約!】格安SIMは楽天モバイルを使っています!
固定費を見直し生活コストを下げると毎月の必要な金額が最低いくらあればいいかがわかります。
金額が把握できると、このくらい収入があれば大丈夫とわかるので精神的にも良いです。
生活レベルを上げない
固定費を見直し、生活コストを下げたら、生活レベルを上げないことが大事です。
収入が増えるとつい生活レベルを上げてしまいがちですが、生活レベルを上げると必要なお金が増えてしまいます。
そうするとまたその分を働いて稼がないといけなくなるので精神的にしんどくなりますね。
生活コストを下げると毎月に必要なお金も少なくなります。
それに、昔と違ってあまりお金をかけなくても楽しく過ごせるようになりました。
たとえばYouTubeもありますし、映画や海外ドラマを見るなら定額のサービスがあります。
たとえば下記の通り。
定額サービスは僕もよく利用しています。
生活レベルを上げずに暮らしていければ、そんなに無理して働かなくてもいいですし、たとえば収入が増えたとしてもその分を貯金や自己投資に回すことができます。
運動、筋トレをする
お金から話が少しはなれるかもですが、個人的に運動、筋トレはおすすめです。
なぜかというとストレス発散ができるからです。
経験上、お金をつい使ってしまう時はストレスがたまっている時です。
恥ずかしい話ですが僕の場合、仕事でのストレスがMAXの時はネットで衝動買いを繰り返していました…。
- ネットで衝動買いする
- 手に入ったとたん興味がなくなる
- またネットで衝動買いする(以下繰り返し…)
この時は値段が高いものでも、ローンを組んで買い物をしていたので今思うと相当なストレスだったと思います。
ストレスがたまるとお金を使いやすいので要注意です。
コストを下げて生活レベルを上げないようにしても、ストレスをためてしまうと発散するためにお金を使ってしまうのでお金が減りまた不安になってしまいます。
お金をできるだけ使わずストレスを発散できる方法を1つでも見つけておくのがおすすめです。
たとえば僕のストレス発散方法は2つ。
- エアロバイク
- 筋トレ(スクワット)
上記2つは毎日やっています。
エアロバイクは初期投資がかかってしまいますが、天気に関係なく運動が毎日できるのがメリット。
筋トレもたとえばスクワットなら道具も使わないので家でもできます。
時間も5分〜10分くらいで無理せず続けています。
短い時間でも運動することで気持ちがすっきりします。
運動や筋トレをするようになってからはストレスをあまり感じないようになりました。
「運動や筋トレはちょっと大変そう」という場合はそれでもオッケーです。
自分なりの「これならストレス発散できる」という方法を見つけておくと良いですね。
まとめ
最後にまとめると
- 固定費を見直し生活コストを下げる
- 生活レベルを上げない
- 運動、筋トレする
生活していく上でお金は必要です。
ただ不安になっていてもきりがありません。
お金の不安になる時間はできるだけ減らして、楽しいことに時間を使いましょう。
今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。