AV男優のしみけんさんの本を読んでから、その食事内容がとてもストイックなことにびっくりして自分でも食生活を意識するようになり、食生活を変えてから2週間ほど経ちました。
読んだのがこちらの本です⬇️。
この本を読んでからは食事、運動、睡眠に対する意識がガラリと変わりました。
目次
AV男優しみけんさんとは?
しみけんさんはAV男優をされながら、書籍も多く出版しイベント、メディアなど幅広く活躍されています。
写真をみてわかるように、筋トレをして体を鍛えています(筋トレをはじめたきっかけもしみけんさんです)。
本を読むまではしみけんさんのことは知らなかったのですが、しみけんさんの本やYouTube、ブログを読むようになりとても影響を受けました。
今回しみけんさんの食事法を参考に、自分も食生活を変えてみたのでご紹介していきます!
AV男優しみけんさんの食事はとてもストイック!
本のなかでしみけんさんの食事が紹介されていますが、
ある日の食事のメニューはこんな感じです。
- ブロッコリー
- にんじん
- ほうれん草
- ミニトマト
- 山芋
- オクラ
- かぼちゃ
- さつまいも
- ゆでたまご
- ささみソーセージ
野菜が多いですが、基本的に味付けなしだそうです!
この食事内容もびっくりですが、この食事を毎日続けられているというのがさらにストイックに感じます…。
しみけんさんは、自分がストイックなのではなく適当さが長続きさせているということを本に書かれていますが、それにしてもこの食事を継続しているのはすごいですよね。
ちなみに、こちらの動画でもしみけんさんの朝食の様子が紹介されています⬇️。
基本的に毎日この食事を何年も続けられているそうです。
初めてこの動画を見たときは「AV男優ってこんなにストイックなんだ…」と衝撃を受けました。
本や動画でのしみけんさんの食事を参考に、基本的な朝食のメニューは何を食べるかを決めるようにしました。
朝食はメニューを決めていますが、昼食は、ごはんかオートミールやちょっと野菜を食べるくらいで、夕食は特に意識していません。
しみけんさんの食事法を参考にした朝食メニュー
しみけんさんの食事法を参考にした、今の朝食はこんな感じです(2019年10月)。
ある日の朝食

別の日の朝食。

毎朝のメニューは2週間でほぼ決まってきました。
*追記 2020年から筋トレを始めたので少しメニューが変わりました。

今までの食事よりもよりタンパク質を意識したメニューにしています。
ちなみに本をみると、しみけんさんもゆでたまごを弁当に入れて持ち歩いています。
朝に食べるものとして、基本的には
- ブロッコリー
- トマト
- 納豆
- アボカド
- ササミ
- プロテイン
- たまご
を朝食に食べるようにしています。
ただ、実際にやってみると毎日食べるのはなかなか大変です(汗)。
しみけんさんも本でおっしゃっていますが「とにかく続けることが大事」なので、毎日全部食べるというわけではなく、その日に食べれるものを食べるようにしています。
完璧を目指すのではなく、いかに続けられるようにしていくかを意識するようにしています。
しみけんさんも食べていて参考にしたのが
鳥のササミ。
おすすめはタンドリーチキン😊
ミルクプロテイン。
味もいろいろありますが、おすすめはバニラ風味!
*追記 最近は筋トレを始めてプロテインを購入するようになったので、朝に作って飲んでます。
筋トレ初心者にはマイプロテインがコスパもよくおすすめです。
おすすめはモカ味😊!

サプリも飲むようにしています
今までサプリメントには全く興味がなかったのですが、今は亜鉛とマルチビタミン&ミネラルを飲むようにしています。
ただ、「サプリをとっておけばオッケー」ということではなくてまずは食事で栄養をしっかり取るようにすることを意識しています。
サプリはあくまでも補助的なものとしています。
しみけんさんも亜鉛とビタミン&ミネラルをとっていて、どんなサプリをとっているかは本やブログで紹介されています(ブログもとてもおもしろいのでぜひ😊!)。
健康が1番
僕は現在30代なんですが、運動も特にせず食事も気をつけていませんでした。
これから年を取っていくことを考えた時、やはり「健康は大事だよな…」と感じるようになったんです。
そこで「自分にも今から出来ることをやってみよう」としみけんさんの食事を参考にさせていただき食生活から変えることにしました。
また、食事にプラスして運動と睡眠も意識するようになりました。
今やっているのは
- 決まったメニューの朝食を食べる
- 週5の筋トレ
- 最低6.5時間の睡眠
この3つです。
*追記 今は週5で筋トレしていますが、最初はしみけんさんがおすすめしているスクワットをやっていました。
スクワットをやるだけでもだいぶ違ったのでおすすめです。
僕は特に怠けやすく三日坊主だということを自分でよーくわかっているので(汗)無理はしないようにしています。
スクワットを始めたときも
「まずは最低1回やればOK!」くらいの気持ちの方が続きやすいのでできるだけ朝のうちにスクワットをするようにしていました。
食事、運動、睡眠を意識することで、以前よりも生活が楽しくなりました。
未来の自分のためにできることをこれからも続けていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました😊!
自宅での運動にはエアロバイクがおすすめです
「健康のために運動をなにかやりたいな」という方にはエアロバイクがおすすめです。
本のなかで、しみけんさんが毎朝起きたらまずはエアロバイクをこぐということを知り「毎日運動するためにやってみよう」と人生で初めてエアロバイクを購入しました(しみけんさんと同じものを購入しました😄)。
こちらの動画でしみけんさんの朝のルーティンが紹介されています⬇️。
実際に使ってみると運動が習慣になりめちゃくちゃおすすめです。

おすすめする理由としては
- 自宅でできる
- 天気が関係無い
- 手が空く
といった感じです。
「健康のために運動したほうがいいな」と思っても毎日続けるというのはなかなか難しいことです。
例えば外で走ったり自転車をこぐにしても外に出るのがめんどくさかったり、雨が降ったら「今日はいいや」としているうちにいつのまにかやめていたり…。
外での運動はいいだろうけどあれやこれや理由つけて絶対に続かない
と自分でわかっていたので、自宅でできて天気にも左右されないエアロバイクにしてサボる理由を消しました(笑)
毎朝、起きたらまずエアロバイクに座るようにしていたら少しずつ習慣になり毎朝こいでます。
普通の自転車と違い手が空くので音楽を聴いたりしながらスマホでニュースチェックもできます。
朝の時間を有効に使いたい方にもおすすめです!