前回、デビットカードについて【デビットカードとは?】キャッシュレス決済にオススメのカードですの記事で紹介しました。
現在僕が支払いに使っているのは、楽天銀行デビットカードです。
この記事はこういった方にオススメです。
- 楽天銀行デビットカードが気になる
- クレジットカードを使うのはちょっと心配
- ポイントをおトクに貯めたい
詳しく解説していきますね😊。
目次
楽天銀行デビットカードは支払いや買い物でポイントが貯まりおトクです
楽天銀行デビットカードについてまとめると
- 支払いや買い物に使うと楽天スーパーポイントが貯まる
- 貯まったポイントはデビットカードの支払いに使える
- 発行手数料が無料
- 年会費が無料(1部有料のカードあり)
といった感じです。
支払いや買い物に使うと楽天スーパーポイントが貯まる
楽天銀行デビットカードの大きな特徴として、支払いや買い物に利用すると楽天スーパーポイントが貯まります(100円で1ポイント)。
支払いや普段の買い物に利用するだけでポイントが貯まっていくので、今まで現金で支払いしていたものを楽天銀行デビットカードに変えるだけでも結構ポイントが貯まります。
例えば
- コンビニ、スーパーでの買い物
- ネットショッピング
- 車に乗る方はガソリン
- 携帯料金や公共料金
といった感じに普段、現金で支払ったり口座から直接引き落としされているものって結構多いですよね。
こういった支払いを楽天銀行デビットカードに変えるだけでポイントが貯まるのでおトクですよ😄!
さらに楽天市場でのお買い物はポイント2倍なので楽天市場で買い物をする人はさらにポイントが貯まりやすくなります。
貯まったポイントはデビットカードの支払いにも使える
支払いや買い物で貯まった楽天スーパーポイントは、デビットカードの支払いにも使えるんです。
なので
- 毎月の支払いや買い物にデビットカードを使う
- 楽天スーパーポイントが貯まる
- 楽天スーパーポイントをデビットカードの支払いに使える
- おトク😊
こういった流れになります。
利用して貯まったポイントを買い物に使うことができるので節約にもなりますね。
発行手数料無料、年会費も無料(1部有料あり)
楽天銀行デビットカードは発行手数料無料です。
また、楽天銀行ゴールドデビットカード、楽天銀行シルバーデビットカードの2つ以外のデビットカードは年会費無料です。
普通に使う分には、年会費無料の楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)か楽天銀行デビットカード(JCB)のどちらかで大丈夫です。
ちなみに僕は楽天銀行ベーシックデビットカードを使っていますよ。
デビットカードはどういうもの?
ここで「デビットカードってそもそもどういうカード?」という方に、デビットカードがどういうものかを簡単に説明すると
- 銀行口座とつながっていて、使うと即時口座から引き落とし
- 限度額=口座の残高なので使いすぎの心配がない
- 使い方はクレジットカードと同じ
となります。
銀行口座とつながっていて、使うと即時口座から引き落とし
クレジットカードは使ったら翌月に請求がきますよね。
デビットカードの場合は、使ったらすぐに口座から引き落としされます。
引き落としされるとメールで通知が届きます。
楽天銀行デビットカードだと、アプリで利用履歴もすぐに確認できるので、今月何に使ったのかが把握しやすいです。
限度額=口座残高なので使いすぎの心配がない
「クレジットカードは使いすぎが心配」という人にはデビットカードがオススメ。
クレジットカードと違いデビットカードは口座の残高分しか使えません。
僕もクレジットカードはつい使ってしまいそうなので、デビットカードにしました。
使い方はクレジットカードと同じ
デビットカードの使い方はクレジットカードと同じです。
- 普段の買い物
- ネットショッピング
- 携帯料金の支払いなど
に使うことができます。
実際に買い物でデビットカードを使っていますが、クレジットカードが使える所は使えましたよ😄。
僕も今までは現金で支払いをしていましたが、その支払いを楽天銀行デビットカードに変えるだけで、ポイントが貯まるし節約にもなりました。
申し込みもパソコン、スマホからお家で簡単にできたのでオススメですよ。
今日はこのへんで
お読みいただきありがとうございました😊。