こんにちは! た です。
あなたには夢中になれる好きなこと、やりたいことってありますか?
正直、僕は「自分の好きなこと、やりたいことは何だろう?」と考えても、ぱっと思い浮かぶことがありませんでした…。
身近でもネットでも、何かに夢中になっている人を見ると「うらやましいなぁ」と思ってばかりいたんです。
うらやましいと思いながら僕が感じていたのは
- そもそも自分の好きなこと、やりたいことがわからない
- 気になることがあっても自分には無理と思ってしまう
- 結局、自分には何にもないや…
ということでした。
ちょっと書いていきますね。
僕がブログを始めたきっかけ
こういうと変かもしれないのですが、僕がブログを始めたのは自分がブログを好きなのか知りたかったからでした。
「どゆこと?」
と思われるかもしれませんが、僕がブログを始める前は自分には夢中になれるものがわからなくて、何か1つでもいいから夢中になれることが欲しかったんですね。
でも何が自分のやりたいこと、好きなことかわからない…。
「やってみたい」と思うと同時に「いや、やっぱ無理だよね」とも思う自分がいました。
「どしたらいいんだろ…」とあれこれ悩んでるうちに、「そもそもやったことがないのだから、好きかどうかなんてわからない」
と思い、
「やってみれば好きかどうかわかるだろうから、気になることはまず始めてみよう」と考えるようになりました。
そこから初心者でも経験ゼロでも自分が「やってみたい」と感じたことはとにかく始めてみることにしました。
ブログを始めようと思ったときも、そもそも始め方がさっぱりわからなかったので、ネットで「ブログ 始め方」で方法を調べたり、本を何冊か読んで勉強しました。
初めてのことでいろいろ大変でしたが、不思議と「つまんない」と感じたことはありませんでした。
記事を書くときもなかなか進まないん(これは今も同じですが…)ですけど、なんとか1記事書こうと必死になってました。
そこでふと自分はブログが好きなんだと気づきました。
スキルやノウハウがなくても始めてみることが大事
ブログもですが、野菜づくりもキャンプもプログラミングも今まで経験はほぼゼロです。
スキルもノウハウも全く持っていません。
ただなんでもいいからやってみようと思って始めたのではなく、自分が少しでも「やってみたい」と心が動いたことを始めてみました。
スキルやノウハウは続けているうちに身につきます。
わからないことがあって調べたり、本を買って読んだりするのを夢中でやっていたら、それは好きなことである可能性が高いです。
「つまらない」と感じることに、お金を払って本を買うことはないですもんね。
スキルやノウハウがなくてもまずは始めてみることは大事だと感じました。
無意識に続けられることが好きなこと
今のところの僕が思う好きなことっていうのは誰かにやれといわれなくても、勝手にやり続けていることかなと。
好きなことは自分が「よし、やろう」と意識しなくてもやっています。
大事なことは
- 自分の「やってみたい」という気持ちを大切にする
- 例え「やってみたいこと」が全く経験のないジャンルでも始めてみる
- やってみることで、好きなのかそうでないかがわかる
ということです。
「やってみたい」と思ったらそれが全く経験のないジャンルだとしても、すぐ始められることはすぐ始めたほうがいいです。
やってみることで「おお、楽しい」とか「思ったのと違う…」というのがわかります。
今僕がやっていることも途中なので、どうなるかはわかりません。
それでも「やりたい」と心が反応したことは「好きになる可能性が高い」ので、これからもやっていきます。
最後まで読んでくれてありがとうございました。へばね。