こんにちは、ささたけ(@ta_imakoko)です。
だいぶ暖かくなってきましたね😄。
家トレ開始11週目(3/23〜3/27)の振り返りです。
家トレ開始11週目
家トレ開始11週目はこんな感じ。

大きな変化はないであせらず少しずつ鍛えていきます😊。
トレーニング
トレーニングメニューはだいぶ名前と動きは覚えてきて、部位ごとのメニューもほぼ決まってきました。
疲れている時ややる気が出ない時もありますが、そういう時は無理はしないで1メニューだけでもやって継続していくようにしています。
1回サボるとそのままやらなくなってしまうので、ちょっとでもやって「続ける」ことを今は意識しています。
肩の日
- ダンベルシュラッグ 20kg×12回を3セット
- ダンベルショルダープレス 12kg×12回を3セット
- サイドレイズ 8kg×12回を3セット
- リアレイズ 8kg×12回を3セット
- フロントレイズ 8kg×12回を3セット
背中の日
- ダンベルデッドリフト 16kg×12回を3セット
- ダンベルベントオーバーローイング 16kg×12回を3セット
- ワンハンドダンベルローイング 16kg×12回を3セット
脚の日
- ダンベルスクワット 16kg×10〜12回を3セット
- ゴブレットスクワット 16kg×12回を3セット
腕の日
二頭
- ダンベルカール 8kg×15回を3セット
- ベンチサポーテッドバイセップカール 8kg×12回を3セット
- インクラインハンマーカール 8kg×15回を3セット
三頭
- トライセプスエクステンション 8kg×15回を3セット
- フレンチプレス 8kg×15回を3セット
胸の日
- ダンベルプレス 16kg×12回を3セット
- ダンベルフライ 12kg×12回を3セット
- インクラインダンベルフライ 12kg×7〜10回を3セット
食事
食事も夕ごはん以外はほぼメニューを決めています。
例えば、朝ごはんはこんな感じでほぼ同じメニューです。



メニューを決めてしまうと結構ラクなのでおすすめです。
今週の摂取カロリーはこんな感じです。
- 1,802
- 2,525
- 2,873
- 1,452
- 1,867
- 2,058
- 1,700
1人暮らしではないので、食事はできる範囲で続けるようにしています。
まずはちょっとでも食べることの習慣づけを意識してます。
まとめ
基本的に怠け者なのですが、正直「よく続いてるなあ…」と思っています😅。
筋トレは自分のやったことが、そのまま結果にあらわれるのが楽しいのでそこが続いている理由かもしれません。
少しずつでも成長していきます。
あなたも楽しい筋トレライフを!
いつもお読みいただきありがとうございます😊!
自宅での筋トレにはダンベルとトレーニングベンチがおすすめです!
自宅での筋トレはダンベルとトレーニングベンチがあれば、全身を鍛えることができおすすめです。
僕も筋トレを始めるときに何を買ったらいいのかさっぱりわかりませんでしたが、可変式ダンベルとトレーニングベンチを購入して自宅で筋トレしています😄。
特に可変式ダンベルは、1つのダンベルで重さを切り替えることができるので自宅でも場所をとりません。

また、トレーニングベンチがあれば自宅での筋トレのメニューの幅も広がります。
フラットにもできるし、背もたれを斜めにすることもできるのでインクラインのメニューもできます。


最初は費用がかかりますが「ジムが近くにない」「自宅でもしっかり筋トレをやりたい」という方にはダンベルとトレーニングベンチはおすすめです。