こんにちは、ささたけです。
筋トレ日記、地味に名前を変えてみました。笑
「宅トレ日記」です。(いまいち違いがあるのか微妙…)
基本的にやってることはあまり変化はないのですが、ひじをケガをしたこともありダンベルの筋トレに限らず、自宅でできるトレーニングをとりいれていこうと思い「宅トレ日記」に変えました。
「宅トレ」に興味がある、やってみたいなという方もいらっしゃると思います。
僕も30代になり、これから40代、50代と将来のことをイメージしたときに「健康のために何かやらなきゃ」と考えるようになりました。
ただ、こういった悩みもありました⬇️
- 宅トレしようと思ったけど、何からやればいいのかわからない
- いきなりダンベルはハードルが高いかも…
- 仕事でいそがしいし、疲れてやる気が出ず続かない…
今でこそ、ダンベル買ってトレーニングベンチも買ってトレーニングしていますが、最初は何も道具を使わない自重トレーニング(僕の場合はスクワット)から始めました。
そこからトレーニングの楽しさ、達成感を感じるようになり「もっとトレーニングして筋肉をつけたい」という気持ちが出てきて、より重くて負荷がかかるダンベルを買うようになりました。
トレーニングする方法として「ジムに行く」という方も多いですが、僕のようにジムが遠い、時間が取れない、お金がかかるなど、なかなかジムに行くのがむずかしい環境にある人もいると思うんです。
そういった方たちにまだまだ経験は浅いですが、自分の宅トレでの経験を発信していければなと改めて考えるようになりました。
このブログの記事、そして宅トレ日記がこれから宅トレを始めてみたい方の何か手助けになれるように引き続き情報発信していきます。
長々とすみません。汗
今回は宅トレ40週目(10/12〜10/16)の振り返りです。
宅トレ40週目
宅トレ40週目はこんな感じです⬇️

ダンベルでのトレーニングはあまりできてないのですが、腹筋トレーニングはちょこちょこやっています。
そのおかげかはわかりませんが、前に比べて腹筋が引き締まってきた気がします。(本当に気のせいかもしれませんが😅)
腹筋を割るためには⬇️
- まずは腹筋を鍛える
- 脂肪を落とす食事をこころがける
この2つをおこなうことが大切と言われています。
腹筋を割るというと「ひたすら腹筋トレーニングだ!」となりがちですが、せっかく鍛えても腹筋の上にある脂肪を落とさないと腹筋が見えてこないそうなんですね。泣
さて、「なんで前より腹筋が見えてきたんだろう?」
と考えたときに、最近「めかぶ」ばっかり食べていることに気づきました。
めかぶにはまってからというもの、1日必ず1回は食べています。
腹筋が少し見えてきた理由としては、気持ちヘルシーな食事が脂肪を落とすことになったのかなと考えています。
ちょっと腹筋が割れてくると
「腹筋が割れたパパもかっこいいかな」
と思い始めたので、引き続き「腹筋トレーニング+無理のないヘルシーな食事」
をこころがけていきます。
トレーニング
40週目のトレーニング⬇️
肩
- 肩トレーニングのジャイアントセット(フロントレイズ→アーノルドプレス→アップライトローイング→ショルダープレス)それぞれ限界まで
背中
- ワンハンドダンベルローイング 10回を3セット
- タオルラットプルダウン 20回を3セット
脚
- ダンベルスクワット 20kg×10回を3セット
- スタンディングレッグカール 15回3セット
- カーフレイズ 15回を3セット
腕
- ダンベルアームカール 10回を3セット
- フレンチプレス 10回を3セット
胸
- ダンベルプレス 16kg×10回、8回、7回
- インクラインダンベルフライ 16回、13回、10回
- デクラインナローダンベルプレス 12kg×15回、13回、15回
最近のトレーニングはダンベルを使ったいつもの筋トレと、ダンベルを使わない自重トレーニングを組み合わせています。
ダンベルも軽めにして、ひじに負担がかからないようにしています。
「今まで鍛えた筋肉が落ちる…」とへこむときもありましたが、重いダンベルで負荷をかけたトレーニングは、ひじが良くなってくればいつでも再開できると割り切って、今は無理のないトレーニングでできることを考えています。
逆に、「今こういうことに気付けて良かったのかなととらえるようにしています。
ひじを痛めると軽いのはまだいいですが、基本重さをかけたダンベルトレーニングができなくなります。
ケガには十分気をつけてください。泣
食事
食事は最初にもふれましたがめかぶにハマっています。
食べ方としてはいたってシンプル。
- ご飯にかける
- オートミールにかける
だいたいこのどちらかです。
めかぶはすごいです。
めかぶがあるだけで、ご飯がおいしくサッと食べれます。
納豆とあわせると最強。
そして美味しい、食物繊維も多い。
カロリーも少ない。
僕の場合は毎日食べていて基本デメリットを感じません。
めかぶのおかげかはわかりませんが、腹筋が少し見えてきました。
*腹筋の写真
今度、体重や体脂肪率も定期的に計測していくのもいいかもしれません。
あきるまではしばらく食べ続けるでしょう。
めかぶ、ありがとう。
次週の目標
次週の目標
- トレーニング(自重かダンベル)を週5おこなう
- 腹筋トレーニング1メニューを毎日おこなう
- めかぶを基本毎日食べる
あなたも楽しい宅トレライフを😊!
最後までお読みいただきありがとうございます。