こんにちは、ささたけ(@ta_imakoko)です。
仕事で疲れて帰ってきても筋トレすると元気が出ます。
今回は筋トレ7週目の振り返りです。
筋トレ7週目
筋トレ7週目はこんな感じ。

気のせいか服が少しきつくなってきました😅。
トレーニング
7週目は月曜日はできませんでしたが、筋トレをすることができました(汗)。
7週目のトレーニングメニュー
背中の日
- ダンベルデッドリフト 16kg×10回を3セット
- ダンベルベントオーバーローイング 16kg×10回を3セット
- ワンハンドダンベルローイング 8kg×10回を3セット
脚の日
- ダンベルスクワット 16kg×10回を3セット
- ゴブレットスクワット 16kg×10回を3セット
- ランジスクワット 8kg×10回を3セット
腕の日
二頭
- インクラインハンマーカール 8kg×15回を3セット
- ダンベルカール 8kg×15回を3セット
- コンセントレーションカール 8kg×10回を3セット
三頭
- トライセプスエクステンション 8kg×10回を1セット、4kg×15回を2セット
- フレンチプレス 8kg×10回を3セット
胸の日
- ダンベルフライ 8kg×15回を3セット
- ダンベルプレス 8kg×15回を3セット
- インクラインダンベルフライ 12kg×10回を3セット
一人暮らしではないので、なかなか自分のペースでできないときもありますが、無理せず続けていこうと思います😊。
食事
7週目はまったくといっていいほどカロリー摂取できませんでした😂。
食事は筋トレ以上に難しいと実感しました…。
毎日の目標摂取カロリーは2,710kcal。
7週目の摂取カロリーがこちら。
- 1,107
- 1,399
- 663
- 630
- 2,226
- 2,200
- 1,730
筋トレ同様、完璧な1日を目指すよりもいかに無理せず続けていくかを意識していきます。
まとめ
7週は筋トレも食事も全然でしたが、「こういうときもあるよね」くらいの気持ちでまた少しずつ積み上げていきます。
どう継続できるか考えながらコツコツと8週目に進みます😊。
自宅での筋トレにはダンベルとトレーニングベンチがおすすめです!
自宅での筋トレはダンベルとトレーニングベンチがあれば、全身を鍛えることができおすすめです。
僕も筋トレを始めるときに何を買ったらいいのかさっぱりわかりませんでしたが、可変式ダンベルとトレーニングベンチを購入して自宅で筋トレしています😄。
特に可変式ダンベルは、1つのダンベルで重さを切り替えることができるので自宅でも場所をとりません。

また、トレーニングベンチがあれば自宅での筋トレのメニューの幅も広がります。
フラットにもできるし、背もたれを斜めにすることもできるのでインクラインのメニューもできます。


最初は費用がかかりますが「ジムが近くにない」「自宅でもしっかり筋トレをやりたい」という方にはダンベルとトレーニングベンチはおすすめです。