こんにちは、ささたけ(@ta_imakoko)です。
筋トレを始めて2か月が経ち、筋トレが日々の楽しみになってきました😊!
今回は筋トレ9週目の振り返りです。
筋トレ9週目
筋トレ9週目はこんな感じです。
筋肉が少しずつついてきましたが、単純に太ってます😓。
トレーニング
トレーニングメニューはほぼ決まってきました。
自宅でマッチョになるにはどんなメニューがいいのかはまだまだ研究中なので、気になるメニューがあれば試していきます。
9週目のトレーニングメニュー
肩の日
- ダンベルシュラッグ
- ダンベルショルダープレス
- サイドレイズ
- リアレイズ
- フロントレイズ
背中の日
- ダンベルデッドリフト
- ダンベルベントオーバーローイング
- ワンハンドダンベルローイング
脚の日
- ダンベルスクワット
- ゴブレットスクワット
- ランジスクワット
腕の日
二頭
- インクラインハンマーカール
- ダンベルカール
- コンセントレーションカール
三頭
- トライセプスエクステンション
- フレンチプレス
胸の日
- ダンベルプレス
- ダンベルフライ
- インクラインダンベルフライ
食事
プロテイン、届きました😅!

やはりプロテインがあると安心しますね。
次は早めに注文します。
今回、プロテインと一緒に新たにオートミールを導入。

食べ方がイマイチよくわかっていないので、レシピを調べていろいろ試していきます。
食事はトレーニングと同じくらい重要ですがなかなか難しいです(汗)
特にカロリー摂取に関しては、食べているつもりでもなかなか目標カロリーを摂取できません😂。
毎日の目標の摂取カロリーは2,730kcalにしています。
ただ、「体重が増えてきたら摂取カロリーも増えるんじゃないのか」ということに気づいたのでさらに摂取カロリーが増えることになりそうです(汗)
まずは無理せず、できる範囲で続けていきます!
- 1,761
- 1,618
- 997
- 2,022
- 2,062
- 2,885
- 2,459
筋トレ始める前は65kgで普段はあまり量を食べてませんでした。
「食べるのもトレーニング」なので「3食+間食」でカロリー摂取します。
まとめ
筋トレ開始から2か月がたち、最初は筋トレメニューもどうやるのかさっぱりで、食事もどうしたらいいのかわかりませんでしたが、筋トレや食事の知識は少しですが増えました。
僕の場合は自宅で筋トレしてデカくなるのが目標なので、これからも自宅でできる筋トレ、食事を調べながらアップデートしていきます😊。
最後までお読みいただきありがとうございました。
自宅での筋トレにはダンベルとトレーニングベンチがおすすめです!
自宅での筋トレはダンベルとトレーニングベンチがあれば、全身を鍛えることができおすすめです。
僕も筋トレを始めるときに何を買ったらいいのかさっぱりわかりませんでしたが、可変式ダンベルとトレーニングベンチを購入して自宅で筋トレしています😄。
特に可変式ダンベルは、1つのダンベルで重さを切り替えることができるので自宅でも場所をとりません。

また、トレーニングベンチがあれば自宅での筋トレのメニューの幅も広がります。
フラットにもできるし、背もたれを斜めにすることもできるのでインクラインのメニューもできます。


最初は費用がかかりますが「ジムが近くにない」「自宅でもしっかり筋トレをやりたい」という方にはダンベルとトレーニングベンチはおすすめです。