使わなくなった携帯電話ってなかなか処分に困りませんか?
僕は機種変更してデータを新しい携帯電話に移しても、なんかそのまま持ってしまっていました…。
片付けをして物を少なくするようになっても、不要な携帯電話は処分を保留にしたままずっと取ってあったんですよね。
ずっと持っていてもしょうがないと感じ、今回思い切って全て処分することにしました。
妻もいくらか持っていて確認したところ「いらない」とのことだったので、2人分まとめて処分しました。
使わなくなった携帯電話はドコモショップで回収してもらうことに
さて、携帯電話を処分するにはどうしようと調べてみると
- 携帯ショップで回収
- 家電量販店で回収
- 買取してもらう
などありました。
最初ちょっと考えましたが、古い携帯電話なので買取はまずないかなーと思いました。
一応機種変更のたびに初期化はかけてきたつもりなんですが、記憶が曖昧なため売るのは不安が大きいので却下。
家電量販店でも回収は行っているみたいです。
僕の住んでいる地域にはケーズデンキがあり、ケーズデンキでも携帯電話回収しているようですね。
こちら→使用済み携帯電話の回収
最終的に携帯ショップでの回収に落ち着きました。
なんだかんだ迷いましたが、結局これが無難かなと…。
あと僕も昔ちょっとだけ携帯ショップで仕事をしていたのでなんとなく流れがわかっていたというのもあります。
実際にドコモショップで回収してもらいました
ということで、携帯ショップへ実際に行ってきました。
あ、ショップに行く前に
- 携帯電話の初期化
- 携帯電話にSDカードが入っていないか確認
この2つはできるのであれば、一応やっておいたほうがいいかなと思います。
もちろんショップでも確認してくれますよ。

今回持って行ったのがこの7個。
んーいろいろ思い出がありますね…。
さて、僕が行った携帯ショップはドコモショップです。
ちなみに僕は格安SIMを使っているので、ドコモに行くのは久しぶりでしたね。
ショップの受付の方に「使わなくなった携帯電話って回収してもらえますか?」と伝えて受付してもらいました。
最新のスマホを見ながら「今のスマホってこんなデカイの?」と驚きながら(僕が使っているのはiphone5s…)10分くらいすると窓口に呼ばれました。
平日もあってか、それとも携帯電話の回収だけだからなのか思っていたより待ち時間は少なかったですね。
携帯ショップはいつも混んでいるイメージがあったので、あまり待たずに済んで良かったです。
窓口では回収の確認とサインくらいだったのですぐに終わりました。
僕の場合はショップに行ってから20分も時間はかからなかったかなと思います。
実際行ってみてわかったことは
- 携帯電話はドコモ以外でもOK
- 充電器など付属品も回収してもらえる
- 回収に費用はかからない
- 特に必要な書類はない
というところですね。
不要になった携帯電話や充電器などの付属品を持っていくだけでOKです。
いやーなんかずっと心のどこかで気になっていたので、携帯電話を回収してもらえて気分がすっきりしました。
もっと早くやればよかったですね。
何年もの小さな悩みが、20分くらいで解決されました。
前を向いて歩いていけそうです!
携帯電話って毎日使うし、1番身近にあるものなので思い入れもあるんですよね。
普通の物と違って個人情報も入っているし、簡単に捨てるわけにもいかないから処分と考えるとどうしても億劫になり先延ばしになります。
でも今回方法がわかりましたし、簡単だったのでこれからは携帯電話の処分では悩むことはなさそうです。
まあ携帯電話は高いので、しばらくは今のスマホを使うだろうから処分はまだ先かなぁ(笑)
何かご参考になれば嬉しいです。
今日はこのへんで、
お読みいただきありがとうございました。