こんにちは、ささたけです。
筋トレの勉強にいろいろな方のYouTube動画をみていると、みなさんたくさんの水を飲んでいることに気づきました。
そもそも水は人間にとっては欠かせない要素ですが、筋肉にも関係があるのでしょうか?
今回は、なぜ筋トレする人はたくさん水を飲むのか?
について解説していきます。
目次
なぜ筋トレする人はたくさん水を飲むの?

なぜ筋トレする人はたくさん水を飲むのかというと
- 筋トレにより水分を多く消費する
- 筋肉が水分を必要とする
- 減量中は食事で摂取できない分、水分を摂取する必要がある
といった理由があります。
筋トレにより水分を多く消費する
筋トレをすると汗をかきます。
汗をかくということは水分が体からでている状態になるので、より水分を摂取する必要があります。
筋トレしている人たちはワークアウトドリンクをよく飲んでいますが、水分も同時にとっているんですね。
筋肉は水分を必要とする
筋肉には水分が多く含まれています。
なので、筋トレをしていて筋肉の量が多い人はより多くの水分が必要になってきます。
減量中は食事からの水分が摂取できない
水分は食事からも摂取することができるのですが、ボディビルダーやフィジーカーの方々は減量すると食事量が制限されます。
そうなると食事からの水分が摂取できないため、より多くの水分を取る必要があります。
ボディビルダーが水をたくさん飲む理由について、こちらのkatochan33 さんの動画でわかりやすく解説されています。
ちなみにkatochan33さんは水を1日に4リットルほど飲むそうです。
katochan33さんも最初からたくさん飲めたのではなく、少しずつ飲み始めて飲めるようになったそうです。
4リットルて…
じゃあ1日どのくらい水を飲んだらいいの?
じゃあ1日にどのくらい水を飲んだらいいのか?というと
- 筋トレなどをやらない普通の人→2リットル
- 筋トレするマッチョな人→4リットル
というのが目安になります。
人は1日に2リットル〜2.5リットルの水分を排出するそうなので、普段筋トレなどの運動をしない人でも2リットルは水分を摂取するといいです。
そして、筋トレするマッチョな方々の動画をみると、だいたいの人が4リットル(!)ほどの水を飲んでいるようです。
ちなみにコーヒーなどのカフェインが入っているものを飲むとカフェインの利尿作用で水分が出て行ってしまうため、お茶やコーヒーを飲んだらプラスして水を飲むようにしましょう。
水のみを2カ月飲み続けてらどうなったのかというぷろたんさんの動画がこちら↓。
ぷろたんさんはゼロキロカロリーコーラを好きで飲んでいて、水をほとんど飲んでなかったそうですが、水を飲むようになってからは体がだいぶ変わったそうです。
ぷろたんさんも4リットル水を飲むそうです。
「水を飲むだけでこんなに変わるんだ」と思うと、試してみたくなりますね。
まとめ
筋トレする人はなぜたくさんの水を飲むのかについて解説しました。
ボディビルダーなどの筋トレするマッチョな方々が水をたくさん飲む理由としては
- トレーニングで通常よりもよりも水分を多く消費するため
- 筋肉は水分を必要とするため、筋肉がデカイとより水分が必要
- 減量していると食事から水分が摂取できないため
となります。
水をどのくらい飲めばいいのかというと
- 筋トレやらない普通の人→2リットルが目安
- 筋トレするマッチョ→4リットルが目安
といった感じです。
ただ水も一気に大量に飲むと体によくないので、無理はせずこまめに飲むのが良いようですね。
僕は普段ほとんど水を飲んでなかったので、これからは水分を意識してとっていきます。
あなたも楽しい筋トレライフを!
いつもお読みいただきありがとうございます。